活動報告 2023年1月19日 2023.1.18 昨日、東福岡高校のラグビー部が県庁に全国大会の優勝報告に来られました。 私は東福岡高校のOBとして(ラグビー部ではありませんでしたが)参加しました。 テレビで花園で行われた決勝戦を見ましたが、前半は一進一退の攻防で手にあせ握りましたが、後半は東福岡が得点を重ね、落ち着いて試合を見ました。 選手達の体...
活動報告 年頭視閲 2023年1月19日 2023.1.18 少し前になりますが、福岡県警察 年頭視閲が福岡ドームで開催されました。 コロナ禍で規模縮小で行われた年頭視閲でしたが、警察官の威風堂々とした行進を拝見し頼もしさを感じました。 福岡県警察は、暴力団の壊滅、飲酒運転の撲滅、性犯罪の抑止ををはじめとする諸課題に日々全力で取り組んでおられます。 警察官の皆...
活動報告 2022年11月2日 警察常任委員会の県外視察の2日目は富山県富山市にある富山中央警察署 奥田交番に行きました。 皆さんは奥田事件と聞いてピンときますか? 2018年6月に刃物を持った男が奥田交番に侵入し、勤務中の警察官を...
活動報告 警察常任委員会 視察 2022年10月31日 本日は警察常任委員会の視察で新潟県上越市に来ています。 明後日まで続く視察の初日は、新潟県立武道館(謙信公武道館)に行きました。福岡県にも新福岡武道館が3年後に完成する予定で、その参考にさせてもらうための今回の視察です。 武道館の名前の謙信公は上杉謙信からとったもので、新潟県民に広く応募して決めたそうです。 3年前に完...
活動報告 ブラジル視察最終日 2022年10月25日 ブラジル視察6日目です。今日が最終日。 この度のブラジル訪問で最も大切な行事である「ブラジル福岡県民移住110周年並びにブラジル福岡県人会創立90周年記念式典」が本日開催されました。 式典には約300...
活動報告 ブラジル視察5日目 2022年10月24日 ブラジル視察5日目です。 今日の午前中はサンパウロの郊外にある日系人が経営しているコーヒー農場に行きました。 東山農場というその会社のオーナーは、三菱の創業者である岩崎弥太郎氏のご親戚の岩崎透様が経営されていました。 これ迄に日本からも、岸田総理や麻生太郎先生をはじめ、政財界から沢山の方々が、ここを訪れており、ブラジル...
活動報告 ブラジル視察4日目 2022年10月23日 2022.10.22 今日は視察4日目です。 午前中はサンパウロの公園内(皇居の4倍だそうです)にある開拓先没者慰霊碑にお参りに行きました。 現在ブラジルでは多くの日系人が活躍していますが、先人達の苦...
活動報告 議会通信が出来ました!! 2022年10月21日 9月議会が10月14日に閉会致しましたので、今回も議会通信を発行致します!! 皆様のご自宅に送らせて頂きますのでご一読下さい。 22日(土議会通信 表R4.9 議会通信 裏R4.9)には新聞折り込みに...
活動報告 ブラジル視察3日目 2022年10月21日 今日はブラジル視察3日目です。 本日は、昨日泊まったロンドリーナからバスで2時間ほど走ったところにあるアサイ市に行きました。アサイ市は日系人が入植した時につくった町だそうで、福岡県の移住者も多くいるとのことでした。また、町の名前は「朝日」からとったそうです。 町に到着して案内された場所はお城でした。地元の日系人がアサイ...
活動報告 ブラジル視察 2022年10月20日 昨日からブラジルに来ています。 福岡県からブラジルに移民として行かれた方々の110周年の式典に参加するためです。 昨日はクイチーバという町に行きました。 農業機器でブラジルで一番大きな会社を視察しまし...